平素より弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社から放送している地上デジタル放送は、市販のテレビ・レコーダー等に対応した信号(パススルー方式)と、デジタルSTB専用の信号(トランスモジュレーション方式)の2つの信号で提供しておりますが、この度トランスモジュレーションでの放送を、2023年9月中を目途に終了することになりました。
弊社が採用しているSTBは従来より両方式に対応しており、STBの多くは工場出荷時にパススルーにて出荷していますが、一部のSTBにおきましてトランスモジュレーションで設定されている個体が存在します。この場合、初期設定からパススルーでチャンネルスキャンが必要になります。
下記の方法で対象となるSTBかご確認いただき、STBのスキャン操作を実施してください。お客様にはご面倒をおかけいたしますが、何卒ご協力下さいますようお願い申し上げます。
【 お客様にご確認いただきたい事項 】
STBにてコミュニティチャンネル(地デジ9ch、091ch)が視聴できるかご確認ください。
(STBを複数台ご利用の場合は全てのSTBをご確認下さい)
- ・視聴できる場合
- 設定は必要ございません。引き続きご視聴いただけます。
- ・視聴できない場合 (画面にエラーコード(E202)が表示される場合)
- STBにて初期スキャン操作が必要です。
下記に操作手順を掲載しますので、大変お手数ですが、STBの初期スキャンをお試し下さい。コミュニティチャンネルが映れば完了です。
それでもコミュニティチャンネルが映らない場合は、お手数ですがお客様センター(0120-05-5710)までお問い合わせください。
【 操作手順 】
STBのメーカーをご確認ください。
■パイオニア(Pioneer)製STBまたは、テクニカラー(Technicolor)製の場合
- (1)インストーラファンクション画面を起動します。
- ① STBの電源をONにします。
- ② STB本体正面の【電源】ボタンを長押ししながら、STB本体の【チャンネル▲】
ボタンをインストーラファンクション画面が出るまで長押ししてください。
※【電源】ボタンと【チャンネル▲】ボタンは本体のボタンです。リモコンのボタンではありませんので、ご注意ください。
※インストーラファンクション起動時は、本体のディスプレイ には、「8」が数個表示されます。
インストーラファンクション画面
- (2)リモコンの数字ボタンで、4649を押します。
- (3)左側のメニュー項目より「チャンネル設定」を選び、【決定】を押します。
- (4)下記の通り設定し、最後に【決定】ボタンを押します。
- 地域設定 福井
- 変調設定 OFDM
- (注:OFDM優先ではありません)
- スキャンモード オートスキャン
- 初期スキャン
(5)チャンネルスキャンが始まりますので、そのままお待ち下さい。(約10分間)
(6)終わりましたら、「保存」を選び、【決定】ボタンを押してください。
(7)リモコンの【戻る】ボタンを数回押してください。
(8)電源がOFFの状態になりますので、【電源】ボタンを押してください。
(9)091chコミュニティチャンネルを含め、地デジのすべてのチャンネルが視聴できていることをご確認ください。
■ケーブルプラスSTB-2(KDDI製)の場合
- (1)リモコンの【ホーム】ボタンを押します。
- (2)画面上部右側にある、「⚙設定」(歯車マーク)を選びます。

- (3)その後、「デバイス設定」 => 「設置設定」 => 「チャンネル設定」 => 「地上デジタル」 => 「初期スキャン」 => 「福井」 => 「パススルー」 を順に選択します。
- (4)チャンネルスキャンが始まりますので、そのままお待ち下さい。(約2分間)

- (5)リモコン割当て画面が出ますので、コミュニティチャンネルがあるかご確認ください。
(091ch リモコン番号:9)
- (6)リモコンの【スタート】ボタンを押して、普段通りにご利用ください。