リモコン設定 (ケーブルプラスSTB)

リモコンで他社のテレビを操作する場合について

次の設定をすることにより、テレビの主な操作 (電源入/切、入力切替、音量調整、消音)ができるようになります。ただし、一部動作しないテレビもありますので、この場合はテレビに付属されているリモコンを使用して下さい。

 

1. 【テレビ電源】ボタンを押したまま、数字ボタンで使用するテレビのメーカー番号を押すと設定が完了します。

番号 テレビメーカー 番号 テレビメーカー
01(※) パナソニック1 51 日立1
02(※) パナソニック2 52 日立2
03(※) パナソニック3 53 日立3
04(※) パナソニック4 54 日立4
05(※) パナソニック 旧 61 LG
11 ソニー1 71 ビクター
12 ソニー2 81 パイオニア
21 シャープ1 91 三洋1
22 シャープ2 92 三洋2
23 シャープ3 93 三洋3
31 東芝 94 三洋4
41 三菱1 95 フナイ
42 三菱2 96 富士通ゼネラル
43 三菱3 97 アイワ
44 三菱4 98 サムスン

(※) 「0」はリモコンの「10」を押して下さい
(例)パナソニック1の場合=「10」と「1」を押す

※ご注意※

  1. 上記の対応表にないメーカーのテレビは設定できません。
  2. 同一メーカーで設定ボタンが2種類以上ある場合は、動作する方に設定して下さい。ただし、一部動作しないテレビもあります。
  3. 上記手順で設定した内容は、リモコンの乾電池の交換などで解除される場合がありますので、乾電池交換後は必ず再設定をして下さい。
  4. 接続したテレビにリモコン機能がない場合は、本機のリモコンでも動作しません。

お申し込み・コース変更・ご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお申し込み・お問い合わせ

お客様センター

新規加入をご検討のお客さま

ご加入中のお客さま