ケーブルモデムについて
すべてのケーブルモデムに共通する使用上の注意
- 電源ボタンはありません。電源の入り切り(ケーブルモデムのリセット)をするには、ACアダプターを抜き差ししてください。
- 雷が多発しているときは、可能ならコンセントまたはモデム側の電源コードをを抜いて下さい。詳しくは左メニューから「雷多発時の対策」をご覧ください。
- 弊社から指示がある場合のほかは、同軸ケーブルを抜かないで下さい。同軸ケーブルを抜くと、その部分から弊社設備に雑音が流れ込み、他のお客様のインターネット接続もできなくなることがあります。
- 誤って同軸ケーブルを抜いてしまったときは、すぐに元通りに接続しなおして下さい。このとき、接続するケーブルを間違えないで下さい。テレビ用の配線とインターネット用の配線は、外観は同じですが逆に接続すると、テレビは映るがインターネット接続はできなくなります。
- プラン変更の際、ケーブルモデムの交換が必要になることがあります。この場合、弊社は宅配便でケーブルモデムを送付します。(これは、正常に動作するケーブルモデムを、弊社が作成した手順書に従って交換するもので、上の「弊社から指示がある場合」にあたります)
下記は弊社で使用中のケーブルモデムの一覧です
リンク先には正常動作時のランプの状態、使用上の注意を掲載しています。
【お知らせ】回収対象のケーブルモデムがあります。
SCM-140U,SB4100,SB4101,SB4200の各機種は現在回収対象としています。これらのケーブルモデムをお使いの方は弊社にご連絡下さい。 (弊社の今後の設備計画に支障があるため回収対象としています。安全上の問題はありません。)
写真の左から
- SCM-140U
- SB4100
- SB4101またはSB4200(外見は同じです)
の4機種です。